戸籍謄本取り寄せ代行
戸籍の取り寄せ代行お任せください
相続や銀行手続き、その他行政手続きにおいて必要となる戸籍謄本ですが、いざ戸籍を集め始めてみると案外大変なことに気づくかと思います。当事務所では、皆様に代わって相続関係説明図作成にともなう戸籍謄本の取り寄せを行ないます。これから戸籍を集めようとされている方や、途中まで集めてみたもののどうすればいいのか分からなくなってしまった方までお気軽にご相談ください。
5つの安心サポートをお約束いたします
安心サポート①:わかりやすい料金体系
『1枚取り寄せるごとに○○円』や『一定の枚数を超えた場合は追加料金が発生』、『相続人に兄弟姉妹が含まれている場合には追加料金が発生』といった料金体系だと、戸籍謄本を取り寄せるのに総額で一体いくらくらいになってしまうのかと不安になってしまいます。そこで、当事務所では定額制を採用し、代行報酬22,000円(税込)で〈何枚でも・どのような被相続人との関係でも〉同一料金・追加料金なしで対応させていただいております。料金についての詳細はこちらをご確認ください。
代行報酬:22,000円(税込)+実費=お支払い金額 |
戸籍の全部・個人事項証明書 | 450円/通 |
除籍の全部・個人事項証明書及び除籍(改製原戸籍)の謄・抄本 | 750円/通 |
戸籍の附票 | 350円/通 |
住民票、除票、改製原住民票 | 300円/通 |
定額小為替発行手数料 | 100円/枚 |
普通郵便(100gまで) | 140円 |
レターパックライト | 370円 |
安心サポート②:料金の後払い
戸籍謄本が全て揃ってからの完全後払いですので、請求金額を確認してからのお支払いで安心です。また、料金は22,000円の定額料金と戸籍や切手などの実費の合計となりますので、25,000円〜30,000円程度になるとお考えください。
安心サポート③:国家資格者が対応
国家資格である行政書士が、戸籍謄本の取り寄せから管理まで責任をもって行います。戸籍謄本などは個人情報のかたまりとも言えますので、法律によって守秘義務が定められている行政書士などの有資格者に任せるのが安心です。
安心サポート④:オプションの充実
ご希望の方には、戸籍謄本の取り寄せ以外にもオプションをご用意しております。オプションについての詳細はこちらをご確認ください。
ご相談 | 戸籍や相続に関するご相談。 | 無料 |
相続関係説明図 | 相続関係についての図を作成いたします。 | 無料 |
戸籍管理表 | 取り寄せた戸籍をわかりやすくまとめたものを作成いたします。 | 無料 |
戸籍のコピー | 取り寄せた戸籍を1部コピーいたします。 | 1,100円 |
戸籍のPDF化 | 取り寄せた戸籍をPDF化いたします。 | 2,200円 |
法定相続情報一覧図 |
法務局が発行する法定相続情報一覧図の取得をいたします。 |
3,300円 |
銀行手続き | 銀行手続きを代行いたします。 | ご相談ください |
その他 | その他ご要望に応じて対応させていただきます。 | ご相談ください |
安心サポート⑤:簡単な手続き
お客様は、お問い合わせと簡単なヒアリングシートの記入をするだけです。その他は全て当事務所が行います。3ステップのみで簡単・スピーディーに手続きができます。詳細は手続きの流れについてのスライドをご参照ください。
Q &A

Q,兄弟の相続だと戸籍も多く取り寄せないといけないようで、費用がいくらになるのか不安です。
A,定額料金ですので、どのような相続関係であっても費用は変わりません。

Q,急いで取り寄せて欲しいんですが、何日くらいかかりますか?
A,状況に応じて異なりますが、平均2〜3週間程度となります。

Q,相続以外の用途による取り寄せはできますか?
A,基本的に相続にともなう戸籍の取り寄せのみとなります。

Q,キャンセルは可能ですか?
A,戸籍の取り寄せを開始する前まであれば可能です。